· 

クリーンルーム用手袋 一般環境用との違い

今回は、クリーンルーム用手袋について、一般環境用手袋との違いについての話です。

 

クリーンルーム用手袋と一般環境手袋の大きな違いは下記2点です。

 

①洗浄の有無

クリーンルーム用手袋は、純水や超純水で繰り返し洗浄し、パーティクルの量を抑えています。

クリーン度の高い(洗浄度が高い)クリーンルーム用手袋ほど、一般的に洗浄回数は多いです。

また、クリーン度が低い環境向けの手袋に関しては、純水などではなく、一般水で洗浄している商品もあります。

 

②梱包形態(箱入りかどうか)

見た目での違いというと梱包形態の違いがあります。一般環境向けの手袋は箱入りだと思いますが、

クリーンルーム用手袋に関しては、殆どの商品がビニール梱包です(写真ご参照ください)。

クリーンルーム用マスクについての記事でもふれましたが、箱はクリーンルームに持ち込めないためです。

また、多くの商品がクリーンルーム内で包装されており、2重で包装されています。

 

以上が違いになります。手袋の材質(ニトリルとかラテックスなど)には違いはありません。

大袈裟に言えば、一般用環境用の手袋を洗浄して、クリーンパックすればクリーンルーム用手袋になります。

なお、電子部品に使われることが多いので、抵抗値を開示している製品が多いです。

(ゴム手袋だと10の10~11乗Ωなどが多いです)

 

また、今回はゴム手袋を念頭に記載しておりますが、縫製手袋(ポリエステルとかナイロン素材)でも

クリーン洗浄されクリーンルーム用として販売されている商品もあります。

しかしながら、縫製手袋に関しては元々発塵しにくい手袋も有り、

クリーンルームの環境によってはクリーンパック品でない製品でも使用しているケースは多いかと思います。

 

クリーンルーム用手袋にご興味ございましたら、下記からご相談ください。

その際に下記について記載いただけるとご案内がスムーズです。

 

①クリーンルームの環境(洗浄度)

②材質(ラテックス、ニトリルなど)

③グリップ力(強いor弱い)

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。