· 

クリーンルーム用手袋 ニトリル、ラテックスよりコストに優れたPVC手袋

現在、クリーンルーム用の手袋というと、ニトリルやラテックス手袋が主流ですが、

PVCを使った手袋もあります。

最近ではクリーンルームで使用している事例は少ないかもしれませんし、

介護現場などで使われている商品というイメージをもっている方も多いかもしれません。

 

しかしながら日本にもクリーンルーム用をうたったPVC手袋(箱入ではなく、多くはクリーンパック品)は販売されていますし、

海外でもクリーンルーム用PVC手袋は販売されており、実際に大量のPVC手袋を使用している半導体関係の企業もあります。

今回は、PVC手袋について、メリットとデメリットを紹介します。

 

・メリット コストが安い

PVC手袋の魅力はコストです。コストという面でみると、ニトリルやラテックスよりも優れています。

なかなか表現が難しいですが、ニトリルやラテックスを10とすると、6~7くらいの感覚です。

※あくまで個人のイメージです。商品によっても左右されますし、石油価格や為替によっても変化があるかもしれません。

また、手袋からの発塵も少なく、クリーン環境での使用にも適しています。

 

ここまで書くと良いことが多いPVC手袋ですが、もちろんデメリットもあります。

 

まず、第一にPVC手袋はニトリル手袋や、ラテックス手袋のような手にフィットする感覚はありません。

商品によって違いはあるでしょうが、実際に着用してみると隙間ができる印象です。

昔はクリーンルーム用手袋ではPVC手袋を使うことも多かったそうですが、

その後ラテックス、ニトリル手袋と移行が進んでいったのは、このフィット感の問題もあったようです。

 

また、熱に弱い点や強度的な面で、ニトリルやラテックスと比較すると弱い(破けやすい)傾向があります。

手にフィットさせようと装着したPVC手袋を引っ張ったら、手袋の袖口が破けたという経験がある方は、

少なくないのではないでしょうか?

 

以上のようなデメリットはありますが、冒頭に記載したようにコストという点では非常に優れています。

 

コストが低く発塵が少ない手袋を探しているという現場の方には、

PVC手袋という選択肢もありかもしれません。